透明〇 | ●日韓トンネル研究会のTOPに行く● |
←アーカイブのメニューに戻る |
ページ最下部へ↓ |
故 濱建介副会長の寄贈資料 | |
濱建介副会長は、2014年1月2日に逝去された。翌2015年3月、ご遺族から濱建介氏の蔵書や文献などの資料キャビネット8個分を寄贈する旨の連絡があり、同年4月から5月にかけて濱氏の自宅から日韓トンネル研究会の倉庫に段ボール箱45個分の資料を運搬した。それらは当研究会の資料室近くにあるコンテナ―倉庫に保管している。(右の写真)。 2023年11月に資料の表紙と中身をPDF化する作業を始めた。数千点とみられる資料のうち現時点でPDF化した資料は下表一覧の通りである。中身は資料の著作権などのため一部を除いて掲載しない。 |
|
No | 箱 | PDF化 | 資料名 | 発行者 | 発行年 | 分量 | |
表紙 | 中身 | ||||||
KH-0131 | 43 | 済 | 済 | 川口線第一只見川橋梁工事誌 | 鉄道省東京第二工事事務所 | 1939.11. | A4・67頁 |
KH-0103 | 13 | 済 | 平山復二浪:トンネル | 岩波全書 | 1943.2. | 文庫版・277 頁 | |
KH-0038 | 35 | 済 | MEMO (Ⅰ) 建設局工事課 | 濱健介 | 1947.10. | B5・76頁 | |
KH-0048 | 35 | 済 | アイオン台風による山田線の水害調査報告(第一回) | 施設局 工事課 技術研究所第二部 | 1948.10. | B5・36頁 | |
KH-0032 | 35 | 済 | 二十万分の一地勢図 北海道渡島檜山支庁青森県 | 国土地理院 | 1949.9. | 1葉 | |
KH-0019 | 35 | 済 | 土木学会誌 第三十七巻 第七号 | 土木学会 | 1952.7. | B5・46頁 | |
KH-0049 | 35 | 済 | 逢神坂隧道有害瓦斯調査成績 | 名古屋鉄道管理局衛生試験室 岐阜工事事務所 | 1956.7. | B5・12頁 | |
KH-0050 | 35 | 済 | 紀伊線逢神ずい道会議記録(於二木島) | 岐阜工事事務所 | 1956.12. | B5・31頁 | |
KH-0055 | 35 | 済 | 済 | 建設春秋:黒部峡谷の発電工事建設春秋,他,Vol10,No.8. | 日本建設工業新聞社 | 1958.8. | B5・74頁 |
KH-0035 | 35 | 済 | 北陸本線敦賀・今庄間 北陸ずい道その他工事について 33-10 | 岐阜工事局 敦賀出張所 | 1958.10. | B5・6頁 | |
KH-0036 | 35 | 済 | 北陸本線敦賀・今庄間 北陸ずい道その他工事について 35-12 | 岐阜工事局敦賀出張所 | 1960.12. | B5・5頁 | |
KH-0018 | 35 | 済 | 双設ずい道の離隔距離に関する研究報告書 | 社団法人日本鉄道技術協会 | 1961.3. | B5・94頁 | |
KH-0022 | 35 | 済 | 北陸本線敦賀・今庄間 北陸ずい道工事概要 | 岐阜工事局 | 1962.4. | B5・6頁 | |
KH-0059 | 35 | 済 | 国有鉄道,VoL.20,No.6 | 財団法人交通協力会 | 1962.6. | B5・40頁 | |
KH-0054 | 35 | 済 | 海峡連絡鉄道文献集(サンフランシスコ湾横断海底トンネル) | 日本国有鉄道 | 1963.3. | B5・66頁 | |
KH-0001 | 35 | 済 | 済 | 新清水ずい道建設工事について | 日本国有鉄道信濃川工事局 | 1963.10. | B5・15頁 |
KH-0002 | 35 | 済 | 第1回技術研究記録 | 日本鉄道建設公団東京支社 | 1963.5. | B5・220頁 | |
KH-0020 | 35 | 済 | 鉄道ピクトリアル 8月 信越線電化特集 | 鉄道図書刊行会 | 1963.8. | B5・79頁 | |
KH-0003 | 35 | 済 | 第2回技術研究記録 | 日本鉄道建設公団東京支社 | 1963.10. | B5・79頁 | |
KH-0095 | 35 | 済 | 海峡連絡鉄道文献集(Golden Gate Brige上部構造仕方書) | 日本国有鉄道 | 1963.12. | B5・23頁 | |
KH-0023 | 35 | 済 | 東海道新幹線馬込架道橋 仮設工事概要 | 日本国有鉄道東京幹線工事局 | 1964.1. | B5・4頁 | |
KH-0106 | 13 | 済 | The Seikan Undersea Tunnel(Figures) | Japan Railway Constyuction Corporation | 1964.5. | B4・17葉 | |
KH-0025 | 35 | 済 | The Seikan Undersea Tunnel(Figures) | 日本鉄道建設公団 | 1964.6. | 8葉 | |
KH-0033 | 35 | 済 | 20,000分の1地勢図 津軽半島・下北半島貼り合わせ | 国土地理院 | 1964.8 | 1葉 | |
KH-0027 | 35 | 済 | 東海道新幹線トンネル工事を省みて 鉄道土木 第7巻 第2・3・4号別冊 | 新幹線工事監査役 坂本貞雄 | 1965.2. | B5・19頁 | |
KH-0132 | 43 | 済 | 済 | 青函トンネル | 日本鉄道建設公団 | 1965.6. | B5・16頁 |
KH-0099 | 13 | 済 | 現場技術者のためのトンネル工事ポケットブック | 山海堂 | 1966.3. | 11㎝×17㎝・378頁 | |
KH-0030 | 35 | 済 | 試掘調査の現況(斜坑掘進機現況、斜坑縦断面図 2,000分の1図2葉など) | 日本鉄道建設公団札幌支社青函トンネル調査事務所 | 1966.3. | B0・2葉など | |
KH-0092 | 35 | 済 | 鉄道部長北村市太郎 1.新オーストリアトンネル施工法 2.米国鉱山におけるルーフボルト支保工 |
鹿島建設株式会社 | 1966.9. | B5・18頁 | |
KH-0028 | 35 | 済 | 新聞記事スクラップ(1966-6-1966.12) | 1966.12 | B4・80頁 | ||
KH-0116 | 43 | 済 | 青函トンネル関連新聞記事スクラップ | 濱建介 | 1967.3. | A4・80頁 | |
KH-0060 | 35 | 済 | 紅葉山線新登川 蛇紋岩地帯の試験結果について | 日本鉄道建設公団札幌支社 | 1967.11. | B5・20頁 | |
KH-0004 | 35 | 済 | 済 | 各工事積算■掛計算書 | B5・5頁 | ||
KH-0009 | 35 | 済 | 済 | 建設進む東京外環状線 | 日本鉄道建設公団 | 1968.10. | B5・54頁 |
KH-0063 | 35 | 済 | 山陽新幹線建設におけるトンネル工事の技術を追って,土木施工,Vol.10,No.11,PP,43-58,1969.11. | 株式会社山海堂 | 1968.11. | B5・216頁 | |
KH-0130 | 43 | 済 | 第4回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1968.11. | B5・314頁 | |
KH-0079 | 35 | 済 | 本多文一:立山トンネル建設工事の計画と施工, ,土木施工,Vol.10,No.12,PP,11-22,1969.11. | 株式会社山海堂 | 1969.11. | B5・12頁 | |
KH-0080 | 35 | 済 | 鳥取孝雄:京葉線玉川河底沈埋函工事,土木施工,Vol.10,No.12,PP,30-38,1969.11. | 株式会社山海堂 | 1969.11. | B5・9頁 | |
KH-0081 | 35 | 済 | 土木用語豆辞典:土木施工,Vol.10,No.12,PP,40-42,1969.11. | 株式会社山海堂 | 1969.11. | B5・4頁 | |
KH-0078 | 35 | 済 | 渡辺健:営団地下鉄9合繊(千代田線)における泥水式鉄筋コンクリート壁の利用, ,土木施工,Vol.10,No.12,PP.43-58,1969.12. | 株式会社山海堂 | 1969.12. | B5・54頁 | |
KH-0127 | 43 | 済 | 第5回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1970.5. | B5・649頁 | |
KH-0091 | 35 | 済 | O.E.C.D. トンネル諮問会議報告書 | 経済開発協力機構(O.E.C.D.) | 1970.6. | B5・15頁 | |
KH-0128 | 43 | 済 | 第6回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1970.10. | B5・406頁 | |
KM-0045 | 35 | 済 | 世界最長・最新のトンネルづくり 本格着工をめざす青函トンネル,サスペンション・エージ 抜き刷り | 1970.11. | B5・14頁 | ||
KM-0047 | 35 | 済 | 岩石の切削性について:海峡連絡鉄道文献集 | 日本鉄道建設公団 | 1971.3. | B5・142頁 | |
KM-0072 | 35 | 済 | 遠山啓:押し込み工法による荒川砂岩流域下水道の施工,土木施工,Vol.12,No.7,PP.19-34,1971.7. | 株式会社山海堂 | 1971.7 | B5・16頁 | |
KH-0071 | 35 | 済 | 峯元守:トンネルボーリングマシンの話(その1),土木施工,Vol.12,No.7,PP.129-134,1971.7. | 株式会社山海堂 | 1971.7 | B5・6頁 | |
KH-0075 | 35 | 済 | 進藤卓・下河内稔・熊耳哲雄,青函トンネル調査坑における断層F-10突破, 土木施工,Vol.12,No.9,PP.36-42,1971.9. | 株式会社山海堂 | 1971.9. | B5・7頁 | |
KH-0115 | 13 | 済 | 青函トンネル関連新聞記事スクラップ | 濱建介 | 1971.9. | A4・80頁 | |
KH-0129 | 43 | 済 | 第7回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1971.10. | B5・408頁 | |
KH-0053 | 35 | 済 | 山陽新幹線 | 日本国有鉄道 下関工事局 | 1971.10. | B5・6頁 | |
KH-0070 | 35 | 済 | 中道文基:恵那山トンネルの施工(その9) ,土木施工,Vol.13.No.10,PP.52-60 | 株式会社山海堂 | B5・9頁 | ||
KH-0069 | 35 | 済 | 土肥正彦・鎌田英男:わかりやすい地盤改良工法(その4),土木施工,VOI.13,No.1,PP.120-124,1972.1. | 株式会社山海堂 | 1972.1. | B5・5頁 | |
KH-0085 | 35 | 済 | 高橋秀男・目々沢賢基地・久保田昭彦:導水トンネル工事における盤ぶくれとその対策,土木施工, VOI.13,No.2,PP.27-32,1972.2. | 株式会社山海堂 | 1972.2. | B5・6頁 | |
KH-0082 | 35 | 済 | 佐藤亮典・中道文基:恵那山トンネルの施工,土木施工, VOI.13,No.2,PP.52-58,1972.2. | 株式会社山海 | 1972.2. | B5・7頁 | |
KH-0034 | 35 | 済 | 小林一夫・玉川清:連載工事報告「恵那山トンネル」その3,土木施工Vol.13,No.3,PP.43-55,1972.2. | 株式会社山海堂 | 1972.2 | B5・14頁 | |
KH-0041 | 35 | 済 | 小林一夫・玉川清:連載工事報告「恵那山トンネル」その4,土木施工,Vol.13,No4,PP.43-54. | 株式会社山海堂 | 1972.3 | B5・12頁 | |
KH-0058 | 35 | 済 | 科学 1972年4月号 | 岩波書店 | 1972.4. | B5・244頁 | |
KH-0042 | 35 | 済 | 長友成樹・矢野敏明・久合田幸男:連載工事報告「恵那山トンネル」その5,土木施工Vol.13,No.5,PP.106-114. | 株式会社山海堂 | 1972.4. | B5・10頁 | |
KH-0043 | 35 | 済 | 小林一夫・玉川清:連載工事報告「恵那山トンネル」その6, 土木施工Vol.13,No.6,PP.43-52 | 株式会社山海堂 | 1972.5. | B5・10頁 | |
KH-0044 | 35 | 済 | 小林一夫・玉川清:連載工事報告「恵那山トンネル」その7,土木施工Vol.13,No.7,PP.47-55. | 株式会社山海堂 | 1972.6. | B5・10頁 | |
KH-0074 | 35 | 済 | 小林一夫・玉川清:連載工事報告「恵那山トンネル」その8,土木施工Vol.13,No.9,PP.108-114,1972.8 | 株式会社山海堂 | 1972.8. 実 | B5・7頁 | |
KH-0046 | 35 | 済 | 日本産岩石の物性値の総括:鉄道技術研究報告,No.812,1972.2. | 鉄道技術研究所 | 1972.7. | B5.139頁 | |
KH-0052 | 35 | 済 | トンネル会議出席者名簿(S47.0.7,S47.9.8) | 1972.9. | B4・1頁 | ||
KH-0126 | 43 | 済 | 第8回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1972.10 | B5・383頁 | |
KH-0067 | 35 | 済 | 石田勲:特集「山陽新幹線建設工事」トンネルの施工,土木施工,Vol.13,No.1,pp.31-42,1973.1. | 株式会社山海堂 | 1973.1. | B5・12頁 | |
KH-0068 | 35 | 済 | 西村治作:特集「山陽新幹線建設工事」高架橋の設計施工,Vol.13,No.1,pp.65-99,1973.1. | 株式会社山海堂 | 1973.1. | B5・35頁 | |
KH-0084 | 35 | 済 | 土肥正彦・鎌田英男:わかりやすい地盤改良工法,土木施工,Vol.13,No.2.PP.65-70,1973.2. | 株式会社山海堂 | 1973.2. | B5・6頁 | |
KH-0111 | 13 | 済 | 青函トンネル工事要覧 | 日本鉄道建設公団青函建設局 | 1973.3. | B5・155葉 | |
KH-0029 | 35 | 済 | 新聞記事スクラップ(1969.2-1973.10) | 1973.10 | B4・80頁 | ||
KH-0125 | 43 | 済 | 第9回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1973.11. | B5・373頁 | |
KH-0064 | 35 | 済 | 猪間英俊:恵那山トンネルの施工,土木施工,Vol.14,No.1.PP.116-119,1974.1. | 株式会社山海堂 | 1974.1. | B5・5頁 | |
KH-0073 | 35 | 済 | 土橋沢二:恵那山トンネルの施工,土木施工,Vol.14,No.3.PP.37-42,1974.3 | 株式会社山海堂 | 1974.3 | B5・5頁 | |
KH-0077 | 35 | 済 | 肱黒和彦・富永真生・榊豊和:,土木施工,Vol.14,No.3.PP.67-72,1974.1. | 株式会社山海堂 | 1974.3 | B5・6頁 | |
KH-0090 | 35 | 済 | 地質工学 第9号 | 日本物理探鉱株式会社地質工学研究所 | 1974.7. | B5・112頁 | |
KH-0124 | 43 | 済 | 第10回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1974.10. | B5・371頁 | |
KH-0061 | 35 | 済 | 山陽新幹線のトンネル:土木施工.Vol.14,No.11,PP.35-42,1974.11 | 株式会社山海堂 | 1974.11. | B5・8頁 | |
KH-0120 | 43 | 済 | 土木工学ハンドブック 上・中・下巻 | 土木学会 | 1974.11. | B5・3冊 | |
KH-0066 | 35 | 済 | 山本啓太郎・香川淳治郎:東北新幹線 第2有壁トンネルの機械化掘削,土木施工,Vol.14.No.11,PP.43-51,1974.11. | 株式会社山海堂 | 1974.11 | B5・7頁 | |
KH-0065 | 35 | 済 | 桜井三男:連載工事報告「山陽新幹線建設工事」その4 土木施工,Vol.14,No.12,1974.12. | 株式会社山海堂 | 1974.12. | B5・10頁 | |
KH-0040 | 35 | 済 | 第5回、第6回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団東京支社 | 1975.3. | B5・249頁 | |
KH-0100 | 13 | 済 | シールド工事実例集 | 土木工学社 | 1975.10. | B5・341頁 | |
KH-0006 | 35 | 済 | 赤表紙のファイル | A4・7点 | |||
KH-0006-01 | 35 | 済 | 済 | 青函トンネル技術調査委員会名簿 | B4・1頁 | ||
KH-0006-02 | 35 | 済 | 済 | 青函トンネル工事進行状況 | B4・1頁 | ||
KH-0006-03 | 35 | 済 | 竜飛側坑道平面図(S=1/6,000) | 1975.12. | B0・1頁 | ||
KH-0006-04 | 35 | 済 | 吉岡側坑道平面図(S=1/6,000) | 1975.12. | B0・1 | ||
KH-0006-05 | 35 | 済 | 済 | 第10回青函トンネル技術調査委員会議事録概要 | 1975.2. | B4・4頁 | |
KH-0096 | 35 | 済 | 日本の土木技術 近代土木発展の流れ | 社団法人土木学会 | 1975.6. | A5・505頁 | |
KH-0013 | 35 | 済 | 第7回、8回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団東京支社 | 1975.10 | B5・398頁 | |
KH-0006-06 | 35 | 済 | 青函トンネル(パンフレット) | 日本鉄道建設公団 | B5・8頁 | ||
KH-0006-07 | 35 | 済 | 青函トンネル技術調査委員会(第11回) | 日本鉄道建設公団 | 1976.1. | B5・75頁 | |
KH-0007 | 35 | 済 | 済 | ノート | B5・4頁 | ||
KH-0017 | 35 | 済 | 山岳トンネルの工事実例集 大型工事編 | 土木工学社 | 1977.3. | B5・311頁 | |
KH-0093 | 35 | 済 | 北越北線赤倉ずい道膨張性地質の総合解析 | 日本鉄道建設公団東京支社 | 1977.9. | B5・140頁 | |
KH-0104 | 13 | 済 | シールドトンネルの設計施工指針(案) | 建設局構造物設計事務所 | 1977.12. | B5・345 | |
KH-0008 | 35 | 済 | New Austrian Tunnelling Method (新オーストラリアトンネル工法論文集) | 飛島建設株式会社 | 1978.8. | B5・92頁 | |
KM-0011 | 35 | 済 | 鉄道公団だより N0.84 | 日本鉄道建設公団 | 1978.9. | B5・12頁 | |
KH-0057 | 35 | 済 | 新聞記事スクラップ(1978.1~1978.10)未整理 | 1978.10. | B5・ | ||
KH-0123 | 43 | 済 | 第14回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1979.10. | B5・472頁 | |
KH-0010 | 35 | 済 | 鉄道公団だより N0.85 | 日本鉄道建設公団 | 1978.11. | B5・12頁 | |
KH-0088 | 35 | 済 | 濁水処理設計ガイドブック | 前田建設工業株式会社技術研究所 | 1979.2. | B5・108頁 | |
KH-0086 | 35 | 済 | 昭和53年度卒業論文概要集 | 千葉興業お大学土木工学科 | 1979.3. | B5・147頁 | |
KH-0087 | 35 | 済 | 本州四国連絡橋大三島橋完成記念写真 | 株式会社横川橋梁製作所 | 1979.3. | B5・4葉 | |
KH-0122 | 43 | 済 | 第15回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1979.10. | B5・398頁 | |
KH-0105 | 13 | 済 | Chikaoka TANIMOTO:TUNNELLING IN ROCK WITH ROCKBOLTS AND SHOTCRETE | Department of Civil Engineering Kyoto University | 1980.10. | B5・243頁 | |
KH-0121 | 43 | 済 | 第16回技術研究会記録 | 日本鉄道建設公団 | 1980.11. | B5・545頁 | |
KH-0094 | 35 | 済 | 武蔵野南線土地取得時の経緯・覚書・確認書など (土地所有者の自宅住所付き名簿あり) | 日本鉄道建設公団 | 1980.12. | B5・4葉 | |
KH-0012 | 35 | 済 | 京葉線水底線路技術調査委員会議事録 | 日本鉄道建設公団 | 1981.1. | B5・151頁 | |
KH-0062 | 35 | 済 | 重量物下軟弱地盤改良 神奈川県厚木市鉄筋コンクリート三階建新築工事現場 | 佐藤工業株式会社中央技術研究所 | 1981.7. | A4・25頁 | |
KH-0102 | 13 | 済 | 鉄道線路開業一覧表 | 社団法人日本鉄道施設協会 | 1982.3. | B5・203頁 | |
KH-0014 | 35 | 済 | 鉄道技術研究報告 NO.1235 | 日本国有鉄道鉄道技術研究所 | 1983.3 | B5・99頁 | |
KH-0097 | 13 |
済 | 土木と200人 | 土木学会 | 1984.10. | B5・103頁 | |
KH-0098 | 13 | 済 | 土木学会略史 | 土木学会 | 1984.10. | B5・273頁 | |
KH-0056 | 35 | 済 | 鉄道公団だより No.122 | 日本鉄道建設公団 | 1985.8. | B5・16頁 | |
KH-0117 | 13 | 済 | 興梠敏明:アルカリ骨材反応について,第28回東京支社業務研究会 | 計画部・計画課長 | 1985.10 | B4・29頁 | |
KH-0108 | 13 | 済 | 青函トンネル技術のすべて | 鉄道界図書出版株式会社 | 1986.2. | B5・246頁 | |
KH-0005 | 35 | 済 | 海峡線部25年のあゆみ (自宅住所付き名簿あり) | 日本鉄道建設公団海峡線部 | 1989.3. | B5R・26頁 | |
KH-0110 | 13 | 済 | 青函トンネル地質調査誌 | 日本鉄道建設公団青函建設局 | 1990.4. | B5・369頁 | |
KH-0101 | 13 | 済 | 済 | 浅間敏雄:狭軌か広軌か | 千葉工業大学土木工学科 | 1991.1. | B5・27頁 |
KH-0107 | 13 | 済 | 超高性能コンクリート構造物設計施工指標(案) | 超高性能コンクリート構造物設計施工に関する委員会 | 1996.7. | B5・536頁 | |
KH-0112 | 13 | 済 | わかりやすいケーソン基礎の計画と設計 | 総合土木研究所 | 1998.11. | B5・336頁 | |
KH-0015 | 35 | 済 | 目で見る経済109 | 東洋信託銀行 | A3・8頁 | ||
KH-0016 | 35 | 済 | 津軽海峡西口付近地形図 20,000分の1 其二 10mコンタ | 日本国有鉄道建設局 | B0以上・1葉 | ||
KH-0021 | 35 | 済 | WOHLMEYER TUNNELING MACHINE | 株式会社細田商会 | B5・41頁 | ||
KH-0024 | 35 | 済 | 青函トンネル(パンフレット) | 日本鉄道建設公団 | B5・4頁 | ||
KH-0026 | 35 | 済 | 附図 赤倉トンネル(東)工区掘削結果図 | 横長長大図 | |||
KH-0031 | 35 | 済 | 映画台本「北陸トンネル 第二部」 | 日本国有鉄道岐阜工事局 | B5・22頁 | ||
KH-0051 | 35 | 済 | 山陽新幹線 下関工事局管内線路平面図(その3)縮尺五万分の一 | 大型・1葉 | |||
KH-0037 | 35 | 済 | 北陸トンネルの工事について:トンネルと掘削工法から抜き刷り | B5・12頁 | |||
KH-0039 | 35 | 済 | Design of Control Concrete Mixtures 建設局工事課 | 濱建介 | B5・50頁 | ||
KH-0076 | 35 | 済 | 紀勢線直轄特集1~3 | B5・42頁 | |||
KH-0083 | 35 | 済 | 目でみる土木施工法 長大つり橋メインケーブル(PWS)の架設 関門海峡 | B5・6頁 | |||
KH-0118 | 43 | 済 | トンネル掘削における垂直縫地ボルトの地表面沈下抑止効果に関する研究 | 奥田庸 | A4・183頁 | ||
KH-0119 | 43 | 済 | 済 | グラフ黒四 | SBC音楽配給株式会社 | 1965 | A4・40頁 |
ページのTOPに戻る |