←アーカイブのメニューに戻る ●日韓トンネル研究会のTOPページに行く●

分野別リスト(経済・政治)

経 済
 
有無 文 献 名 分量
掲載 中川学(1984):世界のマクロエンジニアリング、日韓トンネル研究,No.1,pp.3-8,1984.5. 1MB
掲載 謝世輝(1984):米ソ時代から日韓の時代へ、日韓トンネル研究,No.1,pp.134-141,1984.5. 2MB
掲載 鳥羽欽金一郎(1984):日韓経済協力の将来、日韓トンネル研究,No1,pp142-148,1984.5.  2MB
掲載 日韓輸送量研究会(1986):日韓トンネルプロジェクトの経済的側面の予備調査、日韓トンネル研究,No.4,pp.23-43,1986.2. 
掲載 比留間豊・鍜治晃三(1986):日韓トンネルの交通需要予測、日韓トンネル研究,No.5,pp.11-38,1986.3.
掲載 河野博忠(1988):アジア高速道路網の動学的最適投資編成と経済効果(1)、日韓トンネル研究,No.8,pp.44-53,1988.10.
掲載 河野博忠(1989):アジア高速道路網の動学的最適投資編成と経済効果(2)、日韓トンネル研究,No.9,pp.52-66,1989.5. 
掲載
大塚茂(1990):知的所有権と日米摩擦、日韓トンネル研究,No.10,pp.16-23,1990.10. 
掲載
河野博忠(1990):東北アジア諸国の長期的な発展可能性(1)、日韓トンネル研究,No.10,pp.24-32,1990.10.
掲載
河野博忠(1992):東北アジア諸国の長期的な発展可能性(2)、日韓トンネル研究,No.11,pp.18-25,1991.5. 
掲載 河野博忠(1992):東北アジア経済圏の長期的最適成長に資するアジア高速道路網、日韓トンネル研究,No.12,pp.28-63,1992.3. 
掲載
成百詮(1993):韓国の交通の現況と今後の展望、日韓トンネル研究,No.13,pp.20-24,1993.5. 
掲載 蘭曉石(1993):中国における交通の現状と今後の展望、日韓トンネル研究,No.13,pp.25-28,1993.5.  
掲載 河野博忠(1993):東南アジアの将来と交通網、日韓トンネル研究,No.13,pp.29-34,1993.5. 
掲載 吉田信夫(1994):プロジェクトの波及効果の評価と課題、日韓トンネル研究,No.14,pp.17-26,1994.5. 
掲載 朴 明變(1994):東北アジアの開発と国際ハイウェイの役割、日韓トンネル研究,No.14,pp.27-37,1994.5.
掲載 朱振中(1994):河北省高速公路の概況と京丹国際高速公路の意義、日韓トンネル研究,No.14,pp.38-40,1994.5.
掲載 常玉良(1995):中国ハイウェイが東北アジアに及ぼす影響、日韓トンネル研究,No.14,pp.61-62,1994.5.
掲載 盧希齢(1995):将来の中国の総合輸送体系、日韓トンネル研究,No.15,pp.43-48,1995.5.
掲載 趙恵安(1995):東北アジア経済の発展と東アジア国際高速公路(東京~北京)、日韓トンネル研究,No.15,pp.50-56,1995.5.
掲載
成百詮(1995):韓日トンネルと韓半島の幹線道路網との連結ルートの検討、日韓トンネル研究,No.15,pp.58-64,1995.5.
掲載 朴明變(1995):南北韓の輸送協力の方案、日韓トンネル研究,No.15,pp.78-83,1995.5.
NEW  三橋郁雄(2006):日韓海底トンネル推進構想と物流輸送体系の変化と展望、日韓トンネル研究会年報,No.1,pp.1-18,2006.5.   

 

政 治
 
有無 文 献 名 分量
掲載 大塚茂(1987):国際協調という政治力学への対応、日韓トンネル研究,No.6,pp.14-21,1987.3. MB
NEW アントニオ・ペタンコート(1995):東アジア安定への要因、日韓トンネル研究,No.15,pp.23-28,1995.5. MB
 
 
 
 
 

ページのTOPに戻る